こんにちは、isukoです。
先日、私が1日1冊の本を楽に読むことができるようになった読書法を紹介しました。
もちろん紙の本でも読書法を実践できますが、私は紙の本に書き込みをしたくないと思ってしまいます。
そこで私は電子書籍で読書法を実践しています。
iPadなどの端末でも読書はできますが、今回はKindle端末が読書に適していると思う理由について紹介します。
Kindle端末が読書に適していると思う理由
目に優しい
Kindle端末はE Inkディスプレイを採用しています。
このディスプレイによって本物の紙のような見た目になっています。
さらにスマートフォンやタブレットに搭載されているバックライトは目に光が当たります。
一方Kindle端末はフロントライトで、ディスプレイに対して光を当てます。
これらによって、目が疲れにくくなっています。
読書に特化されている
Kindle端末は読書に特化されています。
他のことに邪魔されず、読書をすることができます。
アプリが使いやすい
Kindle端末は読書専用端末ということもあり、アプリが使いやすくなっています。
ブックマークしたページに移動せずに内容を確認できる
Kindle端末ではブックマークしたページをタップすると、ページに移動せず、小さい画面でそのページが表示されます。
別のブックマークしたページをタップすると、そのページの内容が小さく表示されます。
これによりブックマークしたページを効率よく確認することができます。
私が紹介した読書法ではブックマークしたページを厳選するので、何度もブックマークしたページを確認することになります。
そのため、この機能は非常に便利に感じています。
iOSやAndroid版アプリでは、ブックマークの一覧を表示するまでに多くの手順を踏む必要があるので面倒です。
ページをまたいでハイライトできる
Kindle端末では、ページをまたいでハイライトできます。
この機能はiOSやAndroid版アプリでは使用することができませんでした。
ページをまたいでハイライトできるため、一覧で確認したときに無駄がありません。
まとめ
今回は、Kindle端末が読書に適していると思う理由について紹介しました。
私が紹介した読書法ではブックマークした部分を何度も確認することになるので、この作業が効率的にできるという点で、Kindle端末は優れていると感じています。
私はページめくりボタンがついていて効率的に本を読めるKindle Oasisをおすすめしますが、安いものでも良いので、Kindle端末を試してみてはいかがでしょうか。
また、月額980円で200万冊以上の電子書籍が読み放題のKindle Unlimitedは無料体験もできるので、試してみてください。