こんにちは、isukoです。
ノイズキャンセリング機能を搭載しているイヤホンはカナル型という、耳に差し込む形状のものです。
カナル型は苦手ということで、ノイズキャンセリング機能を諦めている人も多いのではないでしょうか。
しかし、今回紹介するSOUNDPEATS Capsule3 Proは非常に軽い装着感にも関わらず十分なノイズキャンセル性能です。
さらに音質も1万円以下とは考えられないほどの良い音です。
今回は、SOUNDPEATS Capsule3 Proをレビューします。
SOUNDPEATS Capsule3 Pro 開封
パッケージ表面にはイヤホンの装着イメージの写真が印刷されています。
パッケージ裏面にはイヤホン本体の画像が大きく印刷されています。
パッケージを開封すると、箱が入っています。
箱を開くと、アプリのダウンロード方法が書かれた紙が入っています。
紙を取り出すと、付属品の入った箱が入っています。
箱の中にはUSB-A to Cのケーブルとイヤーピースが入っています。
スポンジを取り出すと、充電ケースが入っています。
箱の底にはユーザーガイドが入っています。
ガイドは日本語でも書かれているので、わかりやすいです。
充電ケースはマットな質感で、指紋が付きにくいです。
充電ケース正面には充電状況などを示すLEDインジケーターがあります。
充電ケース背面にはSOUNDPEATSと書かれています。
この部分は光沢があるカッパーのような色で、高級感があります。
充電ケース底面にはUSB-Cポートと、わかりづらいですが、物理ボタンがあります。
USB-Cポートの周りも光沢があるカッパーのような色になっています。
イヤホン本体も差し色として光沢感のあるカッパーのような色が使われており、作りの良さを感じます。
イヤホンの形状としては、AirPods Proのように、軸があるタイプになっています。
イヤーピースを外すと、本体に耳垢などが入らないようになっています。
また、イヤーピースを装着する部分はわずかに楕円形になっています。
重さは片耳で4.7gです。
充電ケースを含めての重さは48.5gです。
SOUNDPEATS Capsule3 Pro ペアリング方法
最初は充電ケースのフタを開けるだけでペアリングモードになります。
次回以降は充電ケースのフタを開けて、USB-Cポートの横にあるボタンを長押しすることでペアリングモードになります。
SOUNDPEATS Capsule3 Pro レビュー
良い点
LDACに対応
高音質BluetoothコーデックのLDACに対応しています。
最近は高音質コーデックとしてaptX Adaptiveもありますが、LDACのほうが対応しているスマートフォンが多い印象なので、手軽に高音質を楽しむことができます。
バッテリーの持ちが非常に長い
イヤホン本体は最大8時間(ノイズキャンセリング機能使用時最大5.5時間)、充電ケース込みで最大52時間使用することができます。
充電ケース込みでも24時間程度使えれば良いというレベルの中、52時間も使用できるのは驚異的です。
デザインに高級感がある
作りが良く、光沢感のあるカッパーのような色が差し色として使われているため、高級感があります。
安っぽさは感じません。
装着感が軽い
装着感は軽いですが、落ちそうという感覚はありません。
カナル型が苦手な人でも試してみる価値はあると思います。
音質が良い
高音質コーデックのLDACに対応しているだけで、音質が悪ければ意味がありませんが、音質は良いと感じました。
低音は弱めですが、ボーカルは聴き取りやすいです。
高音はわずかにシャリついているような印象がありますが、耳に刺さるというところまではいかず、華やかさがあります。
特に良いのが、音に伸びを感じる点です。
音が耳にすっと入ってくる感覚で、気持ちよく聴くことができます。
また、後述するプリセットの「低音強調」にすることで低音もちょうど良い感じになりました。
イコライザー設定の自由度が高い
SOUNDPEATSアプリの「プリセット」と「イコライザー(EQ)カスタマイズ」のそれぞれの右下にある矢印をタップすることで、設定画面に移ることができます。
プリセットでは9種類を選択することができます。
イコライザーカスタマイズでは7つの音域を調整することができます。
7つの音域を調整できるというのは多く、自由度が高いです。
ゲームモード搭載
Capsule3 Proはゲームモードを搭載しています。
ゲームモードにすることで、動画やゲームを低遅延で楽しむことができるようになります。
気になる点
割り込み接続不可
Capsule3 Proは割り込み接続をすることができません。
割り込み接続は、すでにCapsule3 Proにペアリング済みで、Capsule3 Proに接続していない端末のBluetooth設定でCapsule3 Proを選択することで、それまでの接続に割り込んでCapsule3 Proと接続することです。
Capsule3 Proはこの割り込み接続に対応していないため、Capsule3 Proと接続している端末のBluetooth設定でCapsule3 Proとの接続を解除するか、先述したペアリングモードに入ってから接続したい端末で接続する必要があります。
マルチポイント非対応
この価格では仕方がないですが、Capsule3 Proはマルチポイントには非対応です。
マルチポイントとは、2台以上の端末に同時に接続し、接続先を切り替える操作をすることなく、音声を再生することができる機能です。
しかし、先述した割り込み接続にも非対応なので、複数端末で接続を切り替えて使用するという用途には使いにくいです。
ワイヤレス充電非対応
Capsule3 Proの充電ケースはワイヤレス充電には対応していません。
ワイヤレス充電に対応していれば、充電台に置くだけで充電することができます。
ワイヤレス充電に対応したものも増えてきているので、今後に期待したいです。
イヤホンを充電ケースから取り出しにくい
充電ケースが自立しない形状になっているので、イヤホンを充電ケースから取り出しにくいです。
手軽に充電ケースから出し入れして使用できるというものではありません。
ノイズキャンセルのオフをスキップできない
Capsule3 Proはイヤホンの操作でノイズキャンセルのモードを切り替えることができますが、ノイズキャンセル、オフ、外音取り込みの3つのモードを順番に切り替えていきます。
普段はノイズキャンセルを使用し、周りの音を聞きたいときに外音取り込みにするという人が多いと思いますが、間にオフが入っていることで、外音取り込みモードにするまでに少し時間がかかります。
ノイズキャンセルと外音取り込みを交互に切り替えられるようにしてほしいです。
操作のカスタマイズができない
Capsule3 Proはイヤホンをタッチして操作をすることができますが、この操作をカスタマイズすることはできません。
ワンタップでの操作に音量の上げ下げが割り当てられていますが、誤タップで音量が上がってしまうと、耳を痛めてしまうリスクがあります。
ワンタップでの操作を無効化することはできますが、そうするとイヤホンから音量の上げ下げができなくなってしまいます。
できればイヤホンでのタップ操作はカスタマイズできるようにしてほしいです。
まとめ
今回は、SOUNDPEATS Capsule3 Proをレビューしました。
非常に軽い装着感で、カナル型が苦手な人にもおすすめです。
さらにLDAC対応で音質も良く、ノイズキャンセルや外音取り込みの性能も十分です。
単純にコストパフォーマンスに優れているので、初めてやサブの完全ワイヤレスイヤホンとしておすすめです。