音質も機能性も十分でコスパ抜群 SOUNDPEATS Mini Pro HS レビュー【提供 SOUNDPEATS】 | 繊細ガジェットレビュー
PR

音質も機能性も十分でコスパ抜群 SOUNDPEATS Mini Pro HS レビュー【提供 SOUNDPEATS】

soundpeats-mini-pro-hs-charging-case-opened オーディオ

こんにちは、isukoです。

最近は完全ワイヤレスイヤホンが普及してきており、かなり安いものも販売されています。

ただ、安いものはどうしても音質が良くないと考え、有線イヤホンを使っているという人もいるのではないでしょうか。

しかし、今回紹介するSOUNDPEATS Mini Pro HSは1万円を切る価格ながらハイレゾ音源を楽しむことができ、ノイズキャンセル機能なども搭載されています。

今回は、SOUNDPEATS Mini Pro HSをレビューします。

この記事はSOUNDPEATSの提供でお送りします。

SOUNDPEATS Mini Pro HS 開封

soundpeats-mini-pro-hs-package-front

パッケージ表面にはイヤホンの装着イメージが印刷されています。

soundpeats-mini-pro-hs-package-back

パッケージ裏面にはイヤホン本体の画像が大きく印刷されています。

soundpeats-mini-pro-hs-documetns-1

パッケージを開封した際の裏側には書類が入っています。

soundpeats-mini-pro-hs-documents-2

書類はアプリのインストール方法を説明した紙と、ユーザーガイドが入っています。

どちらも日本語で書かれているので、わかりやすいです。

soundpeats-mini-pro-hs-unpackaged

パッケージを開封すると、充電ケースと付属品が入っています。

soundpeats-mini-pro-hs-accessories-1

付属品としてまず、短いUSB-A to Cケーブルが入っています。

soundpeats-mini-pro-hs-accessories-2

またイヤーピースが3種類(Mサイズは本体に装着済み)入っています。

soundpeats-mini-pro-hs-charging-case-front

充電ケースを取り出してみると、全体的にマットなブラックですが、細かいゴールドが散りばめられています。

充電ケース前面にはSOUNDPEATSと書かれています。

soundpeats-mini-pro-hs-charging-case-back

充電ケースの背面にはUSB-Cポートがあります。

soundpeats-mini-pro-hs-charging-case-opened

充電ケースを開くと、イヤホン本体が入っています。

イヤホンの背面はタッチパネルになっており、この部分にSOUNDPEATSのロゴが書かれています。

soundpeats-mini-pro-hs

イヤホン本体は正面から見ると小ぶりですが、奥行きがある印象です。

soundpeats-mini-pro-hs-without-eartips

イヤーチップを装着するノズルの部分は少し細めです。

soundpeats-mini-pro-hs-without-eartips-2

また、少し楕円形になっています。

soundpeats-mini-pro-hs-weight

イヤホンは片耳で4.9gです。

soundpeats-mini-pro-hs-with-charging-case-weight

充電ケース込みでの重さは37.8gです。

SOUNDPEATS Mini Pro HS ペアリング方法

最初は充電ケースからイヤホンを取り出すことでペアリングモードになります。

2台目以降を接続する場合は、イヤホンのタッチパネルを6秒間長押しすることでペアリングモードに入ります。

SOUNDPEATS Mini Pro HS レビュー

良い点

LDAC対応

soundpeats-mini-pro-hs-package-back

ハイレゾ音源を転送することができるBluetoothコーデックのLDACに対応しています。

LDACはAndroid端末であれば対応している端末が多いので、手軽に利用することができます。

音質が良い

LDACに対応しているといっても、イヤホン自体の性能が伴っていなければ、高音質で音声を再生することはできません。

しかし、Mini Pro HSは1万円以下という価格では考えられないほどの音質だと感じました。

まず、標準の状態で聴いてみたところ、低音は少し弱めで、その影響か全体的にこもったような印象を受けました。

しかし、後述するイコライザープリセットの「低音強調」にすることで、このこもりが取れ、クリアになったように感じました。

ボーカルはちょうど良い位置で、高音は少し弱めです。

音が刺さるというような感じではないという印象を受けました。

ノイズキャンセル性能は十分

ノイズキャンセル機能は、低音のノイズはかなりカットしてくれます。

高音のノイズは残ってしまう印象ですが、音声を再生してしまえば気にならない程度にはノイズをカットしてくれます。

外音取り込みが自然

外音取り込み機能は周りの音が自然に聞こえます。

装着感によって異なると思いますが、自分の声もそれほどこもらず、会話も可能だと思います。

バッテリーの持ちが長い

Mini Pro HSは最大8時間(ノイズキャンセル機能使用時で最大6時間)、充電ケース併用で最大28時間使用することができます。

LDAC接続時はさらに短くなるとは思いますが、最大8時間使用できるのは長いと思います。

イコライザー設定の自由度が高い

soundpeats-application-equlizer-preset

イコライザー設定は9種類のプリセットと、自分でカスタマイズする方法があります。

soundpeats-application-equlizer

「プリセット」と「イコライザー(EQ)」カスタマイズの右下の矢印をタップすることで、設定画面に移ることができます。

個人的には「低音強調」で非常に良い音質になったと感じましたが、もっと自分好みの音質にしたいという人は自分でカスタマイズしてみるのも良いと思います。

soundpeats-applicaiton-equalizer-customize

このカスタマイズは7つの音域を調整することができ、かなり自由度が高いです。

ゲームモード搭載

soundpeats-application

Mini Pro HSはゲームモードを搭載しています。

ゲームモードにすることで、動画やゲームを低遅延で楽しむことができるようになります。

気になる点

割り込み接続はできない

Mini Pro HSは割り込み接続ができません。

割り込み接続とは、すでにペアリングしていて、現在別の端末がMini Pro HSに接続しているとき、接続したい端末のBluetooth設定でMini Pro HSを選択することで、これまでの接続に割り込んで接続することです。

Mini Pro HSはこの割り込み接続ができないため、接続先を切り替える場合は現在接続している端末のBluetooth設定から接続を切断するか、先述したペアリングモードに入る必要があります。

そのため、複数端末を切り替えて使用するというのは難しいです。

マルチポイント非対応

Mini Pro HSはマルチポイントに対応していません。

マルチポイントとは、2台以上の端末に同時に接続し、接続先を切り替える操作をすることなく複数端末間で音声を再生することができる機能です。

この機能に対応していることで、PCで音声を再生している状態でスマートフォンに着信があったときはすぐにスマートフォンの着信を受けることができます。

しかし、Mini Pro HSはマルチポイントに対応しておらず、1台の端末にしか同時に接続することはできません。

先述した割り込み接続がマルチポイントのどちらかには対応してほしいです。

ワイヤレス充電非対応

この価格であれば仕方がないですが、Mini Pro HSの充電ケースはワイヤレス充電には対応していません。

ワイヤレス充電に対応していれば、充電台に置くだけで充電することができます。

最近はワイヤレス充電に対応しているものも増えてきているので、今後に期待したいです。

付属のイヤーピースがひっくり返りやすい

付属のイヤーピースは柔らかい素材なので、耳からイヤホンを取り出したときにひっくり返ってしまうことが多かったです。

これが気になるという人はイヤーピースを変更してみるのも良いと思います。

ノイズキャンセルのオフをスキップできない

Mini Pro HSはイヤホンの操作でノイズキャンセルのモードを切り替えることができますが、ノイズキャンセル、オフ、外音取り込みの3つのモードを順番に切り替えていくことになります。

普段はノイズキャンセルで使用し、周りの音を聞きたいときに外音取り込みにするという人が多いと思いますが、間にオフが入っていることで、モードの切り替えに少し時間がかかってしまいます。

ノイズキャンセルのオフはスキップして、ノイズキャンセルと外音取り込みのモードを交互に切り替えられるようにしてほしいです。

操作のカスタマイズができない

Mini Pro HSはイヤホンをタッチして操作をすることができますが、この操作をカスタマイズすることはできません。

ワンタップでの操作に音量の上げ下げが割り当てられていますが、誤タップで音量が上がってしまうと、耳を痛めてしますリスクがあります。

soundpeats-application

ワンタップでの操作を無効化することはできますが、そうするとイヤホンから音量の上げ下げができなくなってしまいます。

できればイヤホンでのタップ操作はカスタマイズできるようにしてほしいです。

まとめ

今回は、SOUNDPEATS Mini Pro HSをレビューしました。

1万円を切る価格では考えられないほど音質が良いです。

さらにノイズキャンセル性能や外音取り込み性能も十分で、非常にコストパフォーマンスに優れています。

ただ、複数端末では使用しにくいので、その点は改善してほしいと思いました。

完全ワイヤレスイヤホンを試してみたいけど、性能に妥協したくないという人には合っていると思います。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました