タブレット | ページ 4 | 繊細ガジェットレビュー

タブレット

タブレット

iPadOS 15の登場で使い方が大きく変化 12.9インチiPad Pro 約2か月使用レビュー

12.9インチiPad Proを約2か月使用してのレビューをしています。iPadOS 15の登場により、ホーム画面にウィジェットが配置できるようになり、活用の幅が広がりました。
キーボード

Logicool K780がiPadでの使用に向いている理由

LogicoolのK780がiPadでの使用に向いている理由について紹介しています。英字配列の印字がある、英字とかなの切り替えが楽なのは非常に便利です。
タブレット

Wi-Fi + CellularモデルのiPad miniの魅力

Wi-Fi + CellularモデルのiPad miniの魅力について紹介しています。大きいiPhoneとして使用でき、スマートフォンのサブ端末としても優秀です。
タブレット

どのモデルを選ぶ? iPad mini 6 選び方のポイント

iPad mini 6のモデルの選び方について説明しています。ストレージはデータ整理の手間、ネットワーク接続はスマートフォンのバッテリー持ちによって考えるのがいいと思います。
タブレット

iPad mini 6をきれいに使い続けたい人に ケース選びの3つのポイント

iPad mini 6をきれいに使い続けたい人のために、本体が汚れず、落下からも守るためのケース選びの3つのポイントについて紹介しています。
SIM

iPad mini 6にpovo2.0がおすすめな3つの理由

iPad mini 6など、副回線としてpovo2.0がおすすめな理由を紹介しています。トッピングをしなければお金がかかりませんし、必要なときに高速通信を利用でき、素晴らしいプランだと思います。
タブレット

iPad mini 6が買いな2つの理由

iPad mini 6が買いだと思う2つの理由について紹介しています。非常に多くのアップデートが行われましたし、大画面を求めるのであれば、iPhone 13 Pro MaxよりiPad mini 6のほうがおすすめです。
タブレット

発表間近?新型iPad miniに期待すること

2021年9月15日早朝に発表されるかもしれない新型iPad miniに期待することを紹介しています。
タブレット

12.9インチiPad Pro 第3世代 約1か月使用レビュー

12.9インチiPad Pro 第3世代を約1か月使用してのレビューです。Sidecarが非常に便利ですが、それゆえiPadとして使用する機会が減っているように感じています。
タブレット

側面まで保護するケースを使っている場合は注意 AHAStyle Apple Pencil Sleeve レビュー

AHAStyleのApple Pencil Sleeveをレビューしました。ワイヤレス充電もダブルタップも対応していますが、側面を保護しているケースの場合、ワイヤレス充電ができない場合があるので注意が必要です。
error: Content is protected !!