高齢者の見守り端末としてのスマートウォッチに求めるもの | 繊細ガジェットレビュー
PR

高齢者の見守り端末としてのスマートウォッチに求めるもの

apple-watch-eyecatch スマートウォッチ

こんにちは、isukoです。

Apple Watchなど、スマートウォッチで通話や通信ができるようになりました。

私も祖父母にApple Watchを使ってもらっていますが、使いこなせていない印象です。

今回は、私が高齢者の見守り端末としてのスマートウォッチに求めるものについて紹介します。

高齢者の見守り端末としてのスマートウォッチに求めるもの

物理SIMが挿入できる

sim-card

通話、通信ができるのは何よりも大事ですが、Apple WatchはeSIMしか利用することができません。

eSIMに対応している通信プランは少なく、さらに家族用に設定できるeSIMは記事公開時点でauにしかありません。

そのため物理SIMに対応していると、通信プランの選択肢が多く、用途にあったプランを選択することができます。

普段づかいしやすいデザイン

suoman-galaxy-watch4-case-film-front

見守り端末といえば、子供の見守り端末を想像する人が多いです。

そのため、見守り端末になるスマートウォッチは子供っぽいデザインです。

また、高齢者にとって時計は円形なので、円形のデザインというのも重要だと思います。

Apple Watchは四角いデザインなので、装着するのに違和感があり、装着するのを忘れる可能性があると思います。

まずは、普段づかいしやすいデザインである必要があると思います。

操作がシンプル

高齢者にとって、新しい操作を覚えるというのは難しいです。

そのため、操作がシンプルであることは非常に重要です。

私の祖父母は電話しかしないので、電話が簡単にできる程度のシンプルな操作感が必要だと思います。

Apple Watchはウォッチフェイスに1つのアプリだけを表示できるようにできますが、電話アプリを選択したあとの操作が慣れないようです。

現在地が確認できる

GPSが搭載され、現在地が確認できることは重要です。

高齢者はスマートウォッチといっても機能が使い切れないので、電話をするのも難しいです。

そのため、見守る側から現在地を確認できる機能は必要です。

Apple WatchにはGPSが搭載されており、ペアリングしたiPhoneから現在地を確認することができます。

転倒したときに緊急通報できる

高齢者は特に転倒するリスクがあります。

転倒して動けなくなってしまったときに、周りに人がいない場合に備えて、スマートウォッチに緊急通報する機能が必要だと思います。

Apple Watchには緊急通報機能が搭載されています。

遠隔でアップデートができる

通信できるということは、ウイルス対策をする必要があります。

Apple Watchはアップデートでセキュリティの強化を行っていますが、アップデートはペアリングしたiPhoneから行う必要があります。

しかし、遠くに住んでいる家族にApple Watchを使ってもらっていても、アップデートを行うことができません。

そのため、遠隔でアップデートができることは必要だと思います。

まとめ

今回は、私が見守り端末としてのスマートウォッチに求めるものについて紹介しました。

Apple Watchは現状は見守り端末として良い選択肢だと思いますが、改善してほしい点は多いです。

より高齢者に使いやすい見守り端末としてのスマートウォッチが発売されることを期待したいです。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました