私がMacの購入に悩んでいる話 | 繊細ガジェットレビュー
PR

私がMacの購入に悩んでいる話

PC

こんにちは、isukoです。

私は現在M2 Mac miniを使用しています。

動作速度的には困っていないのですが、仕様に気になっている点があり、Macの購入を検討しています。

その検討の中で悩むことが多く、何が良い選択なのか悩んでしまっています。

その悩みを共有したいと思い、この記事を作成しました。

今回は、私がMacの購入に悩んでいる話をします。

私が求めていること

3画面表示ができる

mac-triple-display

私が現在使用しているM2 Mac miniは2台までの外部ディスプレイ出力にしか対応していません。

DisplayLinkやSilicon Motionという技術を利用することで、3台目のディスプレイにも出力できます。

しかしこれらを利用すると、著作権で保護された動画は画面が真っ黒になってしまい、視聴できなくなります。

私はUdemyというサイトの動画講座を視聴することがあるため、標準で3画面での作業ができるほうが使いやすいです。

停電時も利用できる

power-outage

最近は気候変動や災害が問題になっています。

その際停電が発生してしまう可能性があります。

Mac miniにはバッテリーが搭載されていないので、停電してしまうとすぐに電源が切れてしまいます。

その対策として、私はUPS(無停電電源装置)を使用しています。

しかしこれは安全にデスクトップパソコンなどをシャットダウンできるだけの時間を稼ぐためのものなので、停電時にMac miniは使用できません。

そのためバッテリーは必要だと思っています。

故障時の対策ができる

blue-screen

もちろんMacにも故障のリスクがあります。

iPhoneの場合、即日修理が可能だという紹介がよくされています。

一方Macの場合、引き取り修理となるようで、戻ってくるまでに1週間ほどはかかります。

つまり1週間ほど作業ができなくなってしまう可能性があります。

私は納期の短いタスクを抱えているわけではないので、数日であれば大丈夫だと思っていましたが、1週間となると厳しいと感じました。

そのため故障時の対策が必要だと思っています。

検討

Proクラス以上のチップを搭載したMacBook Proを購入する

M1 ProやM1 Maxなど、Proクラス以上のチップを搭載したMacであれば、3画面以上で作業できます。

そのため、バッテリーを搭載している、MacBook Proを購入するのが良いのではないかと思っています。

中古であれば、M1 Pro MacBook Proは16万円ほど、M2 Pro MacBook Proは20万円ほどで購入できそうです。

ただこの価格帯になるとサブ機を持つのは厳しそうです。

M2 Pro Mac miniとポータブル電源を購入する

M2 Pro Mac miniは3台の外部ディスプレイ出力に対応しています。

これとポータブル電源を組み合わせることで、停電時でも使えるようになります。

またポータブル電源は災害時にも活用できるのではないかと思っていました。

しかし調べてみると、電気は他のライフラインより復旧が比較的早いようで、むしろ邪魔になってしまうのではないかと思いました。

また持ち運ぶ場合、Mac miniとディスプレイ、マウス、キーボード、ポータブル電源を持ち運ぶ必要があり、なかなか面倒です。

MacBookとMac miniを2台持ちする

今使っているMac miniにMacBookを買い足し、2台持ちするのも検討しています。

Mac同士でもSidecarやユニバーサルコントロールという機能が利用できるため、これらの機能を利用して最大4台までのディスプレイで作業できます。

M1 MacBook Airであればメモリ16GB、ストレージ512GBにしても10万円ほどで購入でき、現実的ではあります。

しかしM1 MacBook Airの発売は2020年ということで、OSアップデートのサポートがいつまでなのかは気になります。

M2 MacBook Airとなると16万円ほどとなり、なかなか差を感じます。

また2台の作業環境の同期も面倒そうです。

データはクラウドストレージを活用することで解決できます。

しかし作業環境の構築を同じようにする必要があり、同じ作業を2回行う必要が出てきます。

1台をサブ機として保管しておくのであればTimeMachineからの復旧や、定期的な同期で良さそうですが、Proクラス以上のチップを搭載したMacを2台持ちするのは厳しいです。

まとめ

今回は、私がMacの購入に悩んでいる話をしました。

もちろんMacだけでなく、Windowsという選択肢もあり、非常に悩んでいます。

しっかり検討して良い選択をしたいと思います。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました