左右の区別なく使える、安定のコスパのイヤーカフイヤホン SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン レビュー【提供 SOUNDPEATS】 | 繊細ガジェットレビュー
PR

左右の区別なく使える、安定のコスパのイヤーカフイヤホン SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン レビュー【提供 SOUNDPEATS】

オーディオ

こんにちは、isukoです。

最近は耳をふさがないイヤホンが増えてきています。

特にイヤーカフイヤホンは、軽量で、メガネにも干渉せず、使いやすいです。

そんな中、コストパフォーマンスの高いイヤホンで有名なSOUNDPEATSからもイヤーカフイヤホンが発売されました。

今回は、SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンをレビューします。

今回はSOUNDPEATSの提供でお送りします。

2024年12月31日まで、Amazonでクーポンコード「SPCCPPRM073」を入力することで5%オフで購入できます。

Amazon商品ページに掲載されるクーポンとも併用可能なので、よりお得に購入できます。

SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン 開封

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-package-front

パッケージ表面には製品の画像が大きく印刷されています。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-package-back

パッケージ裏面には製品の説明や技適マークなどの表示が書かれています。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-unpackaged-1
soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-unpackaged-2

パッケージを開封すると、充電ケースとUSB-A to Cケーブル、説明書、ステッカーが入っています。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphone-weight
soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-with-charging-case-weight

重さはイヤホン単体で6.1g、充電ケース込みで47.0gです。

SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン ペアリング方法

最初は充電ケースを開くだけでペアリングモードになります。

2台目以降は充電ケース前面のボタンを長押しすることでペアリングモードになります。

ペアリングモードになったあとはペアリングしたいデバイスのBluetooth設定から「SOUNDPEATS PearlClip Pro」を選択することでペアリングできます。

以前は「SOUNDPEATS PearlClip Pro」という名前で販売していたようですが、製品の形状がアルファベットのCに似ていることから、読みやすく覚えやすいよう、「SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン」という名前に変更したようです。

SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホン レビュー

デザイン

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-charing-case-front

充電ケースは全体的に光沢感があります。

しかし、不思議と指紋は目立ちません。

充電ケース前面にはLEDインジケーターとボタンがあります。

私は最初前面にUSB-Cポートがあるのかと思っていましたが、デザインが彫られたボタンでした。

ボタンがあるとペアリングやリセットの方法が直感的にわかるので、使いやすいです。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-charging-case-back

充電ケース背面にはSOUNDPEATSのロゴとUSB-Cポートがあります。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-telec

充電ケースを開くと、中には技適マークなどがあります。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-charging-case-opened

充電ケースにはイヤホンが収納されますが、充電ケースをひっくり返して激しく振るとイヤホンが落ちてしまいます。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones

イヤホンは内側や接続部分がマットで、外側は光沢感のあるデザインです。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-joint

接続部分はやわらかいですが、戻る力は弱めです。

そのため装着感がゆるいときは自分で戻す必要があります。

装着感

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones

本体の70%はやわらかいシリコン素材でできています。

そのため違和感は少ないです。

膨大な耳データに基づき設計された挟む角度と強さでフィット感と安定感を実現しているとのことです。

しかし、接続部分は耳に触れないため、耳にはさむだけという状態です。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-joint

またデザインの部分でも紹介しましたが、接続部分の戻る力が弱めなので、挟む強さが変わってしまいます。

そのため装着の安定感には不安があります。

音質

12mmのデュアルマグネットダイナミックドライバーにより繊細な音質を実現しているとのことです。

CCイヤーカフイヤホンのイコライザーはプリセットと自分でカスタマイズできるカスタムイコライザーのほかに、適応型EQというものがあります。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-application-adaptive-eq

適応型EQとは個人の聴覚特性に応じて自動で調整してくれるイコライザーです。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-application-dynamic-eq

また音響効果として、ダイナミックEQというものがあります。

ダイナミックEQはオンにすることで低音を強化してくれます。

実際ダイナミックEQをオンにすることで、低音が強くなり、迫力が出ました。

今回はイコライザーは適応型EQを選択し、ダイナミックEQをオンにして音質をチェックしました。

低音の量はちょうど良いです。

深い低音が出ているわけではありませんが、十分に迫力は感じられます。

ボーカルはちょうど良い距離感で、芯があると感じましたが、少しこもっている感じがしました。

高音はやや物足りなく感じました。

接続性

CCイヤーカフイヤホンのおもしろい特徴は、イヤホンに左右の区別がないことです。

そのためイヤホンの左右を逆にしても充電ケースに収納できます。

イヤホンを充電ケースから取り出したときにイヤホンの左右が割り当てられるようです。

またマルチポイント(2台同時接続)に対応しています。

スマートフォンとパソコンなどに同時に接続しておき、簡単に音声を切り替えられます。

CCイヤーカフイヤホンのマルチポイントは、今再生されている音声を停止しないと音声が切り替えられない仕様です。

個人的にはこの仕様のほうが使いやすいと思っています。

音声の切り替わりは早いですが、音の先頭が途切れることがありました。

さらに、すでに2台のデバイスに接続している場合、ペアリング済みの3台目のデバイスのBluetooth設定から接続できる、割り込み接続には対応していません。

そしてBluetoothは5.4に対応していますが、対応コーデックはSBCとAACのみです。

しかし、耳をふさがないイヤホンはBGMを長時間聴きながら作業する用途向けだと思うので、高音質コーデックでバッテリーを大きく消費する必要はないと思います。

接続の安定性は、手元にパソコンやスマートフォンがあるときや、鉄筋住宅の1フロアぐらいであれば安定して接続できました。

2フロアになるとブツブツと途切れが発生しました。

操作性

耳の前にくる方のタッチセンサーをタップすることで再生・停止などの操作をおこなえます。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-joint

タッチ操作の失敗などはあまりありませんでしたが、前で説明したように、イヤホンの接続部分の戻る力が弱めです。

そのため装着感がゆるいときは形状を戻す必要がありますが、そのときにタッチセンサーを触ってしまい、誤操作してしまうことがありました。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-application-touch-control

タッチ操作は無効にできるので、そのような作業をするときは無効にすることをオススメします。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-application-touch-control-customize-2

またタッチ操作の割り当ても自由度高くカスタマイズできるので、使いやすいです。

通話品質

実際に収録したものはYouTube動画をご覧ください。

静かな環境で収録したところ、通話品質は高いと思いました。

次に60dB台のレストランの環境音を流して収録したところ、周りの音は少し残っていますが、話している人の声が聞き取れます。

バッテリー

連続使用可能時間は単体で6時間、充電ケース込みで24時間です。

わずか10分の充電で2時間の再生が可能なようです。

充電ケースを開くとLEDインジケーターが点灯しますし、充電ケースのバッテリー残量がLEDインジケーターの色で確認できるのでわかりやすいです。

また今回からはアプリでもイヤホンと充電ケースのバッテリー残量をだいたいですが確認できるようになりました。

充電ケースのワイヤレス充電には対応していません。

アプリ

「PeatsAudio」アプリでイヤホンのカスタマイズができます。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-application-top

最初の画面では左右のイヤホンと充電ケースのバッテリー残量をおおまかにですが確認できます。

これまでは充電ケースのバッテリー残量は確認できなかったので、うれしい変更点です。

この画面では、

  • タッチコントロールの無効化・有効化
  • ゲームモードのオン・オフ
  • タッチ操作の割り当て変更
  • ムービーモードのオン・オフ
  • ダイナミックEQのオン・オフ

がおこなえます。

ゲームモードをオンにすることで、通常時は150msほどに感じた遅延が50msほどになりました。

「カスタムキー」でタッチ操作の割り当てを変更できます。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-application-touch-control-customize-1
soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-application-touch-control-customize-2

自由度高く操作の割り当てを変更できるので、使いやすいです。

ムービーモードをオンにすることで、音に広がりが出たように感じましたが、低音がこもった感じがあります。

また、ムービーモードはゲームモードと同時にオンにはできません。

ダイナミックEQは低音を強化する機能で、オンにすることで音に迫力が出ます。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-application-guidance

そしてこの画面の右上の3本線のアイコンをタップすると、音声ガイダンスの言語の切り替えや通知音の音量調整を行えます。

通知音の音量調整ができるものはめずらしいと思います。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-application-equalizer

下の真ん中のアイコンを押すことでイコライザーを調整できます。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-application-custom-equalizer

イコライザーは個人の聴覚特性に応じて調整してくれる適応型EQと9つのプリセット、8個の音域を-6から+6の13段階で調整できるカスタムイコライザーがあります。

個人的には適応型EQがバランスの良い音に感じました。

防水性能

防水性能はIPX5です。

IPX4の防水性能というものが多いなか、1段階防水性能が高いです。

少しぬれる程度であれば問題なく使用できます。

カラーと価格

カラーはブラックのみです。

soundpeats-cc-ear-cuff-earphones-application-color

アプリの初期設定では4色のカラーが選択できたので、これらのカラーも販売してくれると購入しやすいと思いました。

価格は7,280円です。

さらに、2024年12月31日まで、Amazonでクーポンコード「SPCCPPRM073」を入力することで5%オフで購入できます。

Amazon商品ページに掲載されるクーポンとも併用可能なので、よりお得に購入できます。

まとめ

今回は、SOUNDPEATS CCイヤーカフイヤホンをレビューしました。

良い点

  • 充電ケースにボタンが搭載されている
  • イヤホンの左右の区別なく使用できる
  • マルチポイント(2台同時接続)対応
  • マルチポイントの仕様が使いやすい
  • タッチ操作のカスタマイズ性が高い
  • 通話品質が高い
  • 10分の充電で2時間使用できる
  • 充電ケースのバッテリー残量が確認しやすい
  • IPX5の防水性能を持っている
  • 安い

気になる点

  • 充電ケースからイヤホンが落ちてしまいそう
  • 装着時の安定感に不安がある
  • 割り込み接続には対応していない
  • 充電ケースはワイヤレス充電には対応していない
  • カラーがブラックのみ

良い点・気になる点をまとめると上のような感じです。

イヤホンの接続部分の戻る力が弱めで、装着時の安定感に不安があります。

また充電ケースのフタが開いているとイヤホンが充電ケースから出て行ってしまいそうです。

一方マルチポイント(2台同時接続)に対応していたり、充電ケースのバッテリー残量が確認しやすかったり、機能面は充実していると思います。

左右の区別なく使えるというのもおもしろいです。

コストパフォーマンスは高いと思います。

2024年12月31日まで、Amazonでクーポンコード「SPCCPPRM073」を入力することで5%オフで購入できます。

Amazon商品ページに掲載されるクーポンとも併用可能なので、よりお得に購入できます。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました