こんにちは、isukoです。
Galaxy Z Fold4を購入して9ヶ月ほど経過しました。

スマートフォンにもタブレットにもなるというデザインは非常におもしろく感じていました。
しかし、Galaxy Z Fold4を手放すことにしました。
今回は、私がGalaxy Z Fold4を手放すことを決めた理由を紹介します。

Galaxy Z Fold4を手放すことを決めた理由
壊れたときにスマートフォンとタブレットが同時に使えなくなる
Galaxy Z Fold4はスマートフォンとタブレットのどちらにもなることができます。
そのため私はスマートフォンとタブレットをGalaxy Z Fold4 1台にまとめましたが、壊れたときに2台ぶん使えなくなるリスクを意識するようになりました。
今のところ特に問題はありませんが、折りたたみという特殊な機構を搭載しているぶん、メインディスプレイやヒンジ部分の不具合がいつか出てくるのではないかと不安に思ってしまいます。
リスク分散のために、スマートフォンとタブレットは別々に持つことにしました。
外出先で開いて使用することが少なかった
閉じてスマートフォン、開いてタブレットという使い方ができるGalaxy Z Fold4ですが、私の場合外出先で開いて使うことが使うことが意外と少なかったです。
つまり私は外出先ではスマートフォンとして使っていたことになります。
そうなると通常のスマートフォンを持てば良いのではないかと考えました。
Androidの手書きメモアプリが弱い
Galaxy Z Fold4はSペンを使用して手書きをすることができますが、Android端末の手書きメモアプリが使いにくいです。
Galaxy Z Fold4にプリインストールされている「Samsung Notes」アプリは他のAndroid端末では使えません。

また「Samsung Notes」アプリはGalaxy端末同士で同期することができますが、1ファイルで書き込みの量が増えすぎると同期できなくなりました。
最近手書きメモアプリで、iPad版で有名な「GoodNotes」アプリがAndroidにも対応しました。
しかし記事公開時点で対応端末はGalaxyタブレットに限定されています。
さらにPDFファイル内のリンクが機能しなかったり、iPad版「GoodNotes」アプリと比較してかなりできることが限定されています。
iPad版「GoodNotes」アプリの使い勝手の良さを知っているので、やはりタブレットはiPadにしたいと思いました。
まとめ
今回は、私がGalaxy Z Fold4を手放すことを決めた理由を紹介しました。
Galaxy Z Fold4が悪いということではなく、1台で2台ぶん使えなくなるリスクを不安に感じ、スマートフォンとタブレットを2台持ちすることを選びました。
私としてはGalaxy Z Fold4とiPadを2台持ちできればそれが一番良いと思いますが、Galaxy Z Fold4がスマートフォンとタブレット1台ずつの価格なので、厳しいと感じました。
リスクを許容できる人は、Galaxy Z Fold4は非常に面白い使い勝手なので一度使ってみてほしいです。
